top of page

誕生日別和のお守り文様 1月5日

  • 2019年1月5日
  • 読了時間: 1分

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。


<一月五日生まれのあなた>

あなたは創造する能力が人よりも高く、思い描いたものを表せる力を持っています。

あまりにも新しすぎてまわりがついてこれないということもあるようですが、素晴らしい能力をお持ちです。

そんなあなたには『五節遊文(ごせつゆうもん)』です。


五節遊文(ごせつゆうもん)

この文様は五節句を表したものです。

五節句とは季節の節目として平安時代に宮中にて催された行事のことです。

一月七日(人日)、三月三日(上巳)、五月五日(端午)、七月七日(七夕)、九月九日(重陽)の五つでそれらを象徴する文様を身につければ、あなたの表現はさらに深みを増していくでしょう。

画像は「上巳」の雛です。


参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著

#誕生日#占い#ラッキーチャーム#五節遊文#上巳#ジュエリー

 
 
 

Comments


  • Facebook Black Round
  • Instagram Black Round

Copyright © 2020 SHIKANKO. All Rights Reserved

bottom of page