top of page

誕生日の文様 5月2日

  • 2019年5月6日
  • 読了時間: 1分

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。


<五月二日生まれのあなた>

純真でナイーブなあなたは、時としてその感情の大きな揺れにとまどうところがあるようです。

自分を見失わないように助けてくれるのが、『薬玉文(くすだまもん)』です。


薬玉文(くすだまもん)

薬や麝香(じゃこう)・沈香・丁子などの香料を錦の袋に入れて、菖蒲や蓬などの造花を結んで、五色の糸を長く垂らして飾りにしたものを薬玉といいます。

昔宮中で端午の節句に邪気をはらうため(厄除け)に、御簾や柱にかけられました。


参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著

#izanami_shikanko #誕生日#占い#ラッキーチャーム#薬玉#厄除け#ジュエリー

 
 
 

Commentaires


  • Facebook Black Round
  • Instagram Black Round

Copyright © 2020 SHIKANKO. All Rights Reserved

bottom of page